に投稿

介護保険を申請して、サービスを受けるまでどうしたらいいの? 

”命の輝きを支える” 寝たきりにならない、寝たきりにさせないを理念にしている(有)まいらいふの代表の平山です。

今回は介護保険を申請してからサービスを受けるまでの流れをお伝えします。

<急ぎでない場合> 結果が出てからサービスを利用する

介護保険の結果は申請してから1か月後位で郵送で結果が届きます

申請を依頼した事業所に連絡をして具体的な話をすすめる

 

<急ぎの場合>   すぐに介護サービスを利用しないと生活に支障が出る場合

介護保険の申請後すぐにサービスを利用する手続きを開始する
 *介護結果前にサービスを利用することは、リスクを伴います。 
   ・自立がでた場合、利用したサービスの費用の全額を支払い
   ・介護3がでると思って介護2が出た場合、介護2の単位からオーバー分を実費で支払い

介護保険は、介護保険法に基づいて、サービスを利用するにあたって、必ず会議と書類を揃える必要があります。
介護保険を利用にあたって、自己負担額は1割か2割ですが、残りの8割か9割は税金からの支払いになります。 

①〜⑤の流れのうち赤字記入は、自宅訪問となります。少なくてもサービス利用までに2回は訪問して面談となります。

介護保険のサービスを受けるために、介護保険制度で決まったプロセスを踏む必要があります。 

①「あんしんすこやかセンター」か「居宅介護支援事業所」と契約・面談(情報収集・課題分析)

②「ケアプラン作成依頼届出書」等を市(保険者)へ提出 

自宅にて担当者会議開催(参加者:本人・家族・ケアマネジャー・サービス事業所責任者)で望む生活の目標設定について話しあう。具体的な目標と支援内容を決める。 

④サービスの実施=ケアプランの実施

ケアマネージャーの毎月訪問(本人状態とサービス内容の状態把握)