に投稿

認知症になりたくない?

認知症も病気の1つで、病気になりたくないという思いは、皆、同じだと思います(^.^)

病気の原因として、遺伝等の先天的なものと後天的なものがあります。
先天的なものは、どうしようもできないですが、後天的なものは生活習慣を変えることで自分で対応ができます。

日常の食生活や睡眠・薬・心(在り方・捉え方)等で病気になりやすい習慣を続けているから病気になるというのであれば、リスクを知り、自分の習慣をほんの少し変えて、病気になりにくい身体を作ることが大切だと思います。

認知症について少し述べたいと思います。 参考文献:群馬大学山口晴保先生ホームページ・講演会資料

・認知症と長寿はセットなので寿命が延びれば認知症になる方も増える。
・認知症予防とは、進行を遅らせること。
認知症発症の20〜30年前に脳のβアミロイド沈着(老化性病変)が始まっていると言われている

 なら、どうしたらいい?

○認知症になるリスクを知り減らしていく!

①ライフスタイルが高血圧や糖尿病、認知症に大きく影響
米国在住アフリカ人とアフリカ在住アフリカ人の比較 


②肥満・高血圧・高コレステロールが認知症のリスク どれも2倍
糖尿病+予備軍でアルツハイマー病のリスクが4.6倍(久山町研究)

③食事も大切
○脂質を減らそう 
肉より魚で認知症リスク半減
・高脂肪餌、高コレステロール餌で脳βアミロイド沈着が増加(モデルマウスの実験)
・DHA(アジ、サバ、マグロ)で老人斑(脳βアミロイド)減少
・カロリー制限で老人斑(脳βアミロイド)減少 食事がアルツハイマー病に影響する

○肥満でアルツハイマー病リスク増加

○日本人は和食+乳製品が良い

 ④脳を鍛えるには運動しかない
運動で、海馬・前頭葉も働きが良くなり、記憶力アップ
運動で、神経細胞を育てるホルモン分泌 BDNFという神経細胞の肥やしが増える
運動で、高齢者の認知機能低下を防ぐ(目安:1回20分以上。発汗するぐらいを週2回以上)

 いかがでしょうか?
  身体が健やかであるというのは、一番大事なことだと思います。
  その大事なことを、毎日のスケジュールにほんの少し取り入れていきませんか?

私(平山)も、依頼されたことにスケジュールを埋めてしまい、自分の仕事や自分のことを後回しにしてしまっている派ですが、去年の暮れ(2017.12)に体調不良になり、健康の大事さを知りました。
2日で3㎏体重が減り10分座っているのもしんどいほど体力が落ちてびっくりしました。
寒邪(中医学でいう寒さの邪)が入ったのが原因と言われました。体力と筋力をつけなきゃと思い、 今年は、筋力と感性をつけようと、自分のスケジュールに、自然の多い所で散歩(大股で早く歩く)の時間を入れました!
成果は乞うご期待です。ぷよぷよ脂肪が引き締まったらみんなに言いふらす予定です。